↑2009/07/20
愛:5歳7ヶ月のときのお昼寝・・・
脳を壊す油・・・
わぁ!そんなのあるの?
ちょっとびっくり、コワイですよね。
先回の<フレンチブルと皮膚疾患【2】>で、オメガ3のことを
少~しお伝えしました。
覚えてらっしゃいますか?^^;
今日は、その重要な『油』についてお伝えします。
あ、これは私たちにはもちろん、ワンコにも
当てはまりますので、よろしくです^^
先回の記事は、↓これです。
********************************
・オメガ3系脂肪酸を摂る
殆どのオイルはオメガ6なので、炎症をひどくさせます。
この3と6には黄金比があります。
⇒ http://xn--sdkc7dc.jp/wp/archives/5855.html
*********************************
オメガ3とオメガ6について、少し触れました。
オイルのイメージはマイナス的なものが多いですが、
オイルの「必須脂肪酸」は、私たちが生きていく上で、
必ず摂取しなければならない栄養素の一つです。
油について少し詳しくみてみましょう。
少しややこしいですが、とても大事なことですので、何度も
読まれて理解して頂けると嬉しいです。
私たちの体は、60兆個もの細胞で構成されていて、その
細胞一つ一つには膜があります。
そして、この膜を作っているのが、オメガ6とオメガ3です。
皮膚細胞、粘膜細胞、神経細胞など、細胞にはさまざまな
種類がありますが、すべての細胞膜には「リン脂質」という油が
たくさん使われています。
そのリン脂質の質を保っているのが
オメガ3・オメガ6の脂肪酸なのです。
リン脂質を最も多く含むのは、脳の神経細胞や、目の網膜、
そしてリン脂質が大切な働きを担っているのが赤血球細胞です。
細胞膜にオメガ3・オメガ6の良質な脂肪酸を補うことで、
細胞膜の正常な機能を保つことができるのです。
また、内分泌ホルモンの働きを高めたり、脂肪を燃やして全身の
エネルギーづくりを促進したりと、たかが油とあなどれない、
地味ですけど、とても重要な働きをしているのです。
さて、「油脂」ですが、これは油や脂肪の総称です。
油脂の成分は「脂肪酸」ですが、これには様々な種類が
あります。
下の表を参考にして下さいね。
画像…http://florahouse.co.jp/product/udooil/oil_kind.html
その脂肪酸の種類によって、身体にマイナスになるものと、
プラスになるものがあるのです。
まず、『必須脂肪酸』があり、これはオメガ3とオメガ6の
ことです。
これは、カラダにとっては必要だけど、体内で合成されない
ので、食べ物から摂る必要がある油です。
ここ、重要ですので、もう一度言います。
『必須脂肪酸』のオメガ3とオメガ6は、カラダにとっては必要
だけど、体内で合成されないので、食べ物から摂る必要が
ある油です。
オメガ9というのもありますが、これはオリーブオイルなどに
多く含まれる「オレイン酸」です。
これは体内で作り出すことができるため、たくさん摂る必要は
ありません。
この、オメガ3と6ですが比率がとても重要になってきます。
なぜなら、オメガ6が多くなるとウツ病になりやすかったり、
アレルギーになりやすかったりと報告されてるからです。
さらに、オメガ6脂肪酸は、炎症性の生理活性物質の
原料になり、オメガ3は炎症抑えて免疫を増強する
生理活性物質の減量になるというわけです。
分かりやすく言うと、オメガ6は炎症を起こしやすい油で、
オメガ3は炎症を抑える油ということです。
オメガ3とオメガ6の理想的な摂取比率は、『2:1』です。
ところが、現代人の食事は、1:10~1:30になって
いるのです。
スーパーの食品売り場で、気をつけてチェックするとよく
分かりますが、私たちが摂る油の殆どがオメガ6なんですね…。
ベニバナ油、大豆油、ゴマ油、コーン油、グレープシード
オイルなどです。
私たちが日常的に摂っている脂ですね。
そして、油の原料に遺伝子組み換えの大豆やコーンが
含まれている可能性が高いのです。
原材料は、菜種油や綿実油、コーン油にゴマ油、オリーブ
油の食用油を混ぜ合わせて作られますが、精製時に加熱
処理しているので、この時点ですでに酸化し、変性しているの
です。
また、市販のサラダドレッシングなどは添加物と化学薬品の
オンパレードです。
また、キャノーラ油は、品種改良されたキャノーラ品種から
採油されたもので、菜種油と同じものではありません。
遺伝子組み換えも、多く使われているので注意が
必要です。
「オメガ3脂肪酸」は、亜麻仁油、えごま油、しそ油、
インカインチオイルなどの他に、イワシやサンマなど青魚の
脂にも含まれています。
また、オメガ3は、善玉コレステロールを高めて、血圧を
下げ、血栓の危険性を低くするのを助けてくれる、夢の
ような栄養素です^^
でも、オメガ3のオイルは熱に弱いので、調理には向いて
ないので、気をつけて下さいね。
生野菜にかけたりして摂るのが一番いいと思います。
カルパッチョなどにすると、とてもおいしくてお箸が止まらなく
なりますよ^^;
私たちは、もう少し油の事を正しく知る必要があると
思いますね。
カラダにいいオイルを意識して摂ることが大事<だと、本当に思います。
私は、オメガ6とオメガ3の比率が2:1のオイルを、
5年ほど前から積極的に毎日摂っています。
とても、おいしいオイルなので、サラダはもちろん、お豆腐に
かけたり、お味噌汁に入れたりして楽しんでいます。
めぐ姉さんには、基本的にはインカインチオイルを食事に
混ぜてますが、時々私のオイルも使っています^^
ざ~っとですが、今回は油について少しお話しました。
でも、本当はまだまだな重要なことがあるのです。
オイルの精製方法や、命を脅かす油として危険視されて
いる「トランス型脂肪酸」のことです。
これは、また次回(出た!次回…^^;)お伝えしたいと
思います。
だって、今回も長くなってしまったんですもの・・・^^;
【おまけの薔薇さん】
夏剪定を少し遅らせて咲かせた
ソニアリキエル(ギヨローズ)です。
この時期にしては、きれいに咲いてくれて感謝でした^^
↓8月30日 シャンテロゼミサト(デルバール)
↓8月31日のソニアリキエル(ギヨローズ)
↓9月1日ソニアリキエルギヨローズ)
毎日、咲いてくれて本当に嬉しいです。
でも、夏剪定を終えたので、秋のシーズンまで
お休みです。
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*
【今日の愛ちゃん】
↓収集癖・・・ちゃんとお片付けしなさいね^^
↓収集癖2・・・あ、おねえしゃんだ。
↓おねえしゃん、えいや!!^^
↓でも、おねえしゃんがスキ♪
★いつもあたちに会いに来てくれて ありがとう! あたち、とても嬉しいワンッ!ヾ(^v^)k
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:* このサイトが 突然死やペットロスに関して、同じ痛みや
思いのある方々の参考になれば嬉しいです。
↓下の愛ちゃんをポチお願いします^^
にほんブログ村
コメント