尿路結石症・ストラバイト尿結石

◆『ストラバイト尿結晶』尿PH数値に一喜一憂するなかれ…<犬の尿結石2>

frenchbulldog メグ:5歳3ヶ月、愛:2歳9ヶ月

↑2006/09/11 
メグ:5歳3ヶ月、
愛:2歳9ヶ月のとき・・・

 

 

トラバイトってなに?…今日もちょっと長いです…^^;

今日も、その前に^^;18日の日の出の頃の雲が
すごかったのでUPします^^
(スマホでみるとなぜか逆さまになってます。サポートで聞いても
原因不明です…;; スマホの方、ごめんなさい。)

 

昨日の空は次々に表情を変え、とてもダイナミックでした^^;
↓日の出まえ

2014/09/18 日の出まえ

2014/09/18 日の出まえ

 

↓これも、日の出まえ^^

2014/09/18 日の出まえ

2014/09/18 日の出まえ

 

↓日の出です♪

2014/09/18 日の出

2014/09/18 日の出

 

↓この日も地震雲が出てました。

2014/09/18 地震雲 AM5時半頃

2014/09/18 地震雲 AM5時半頃

 

↓こんなねじれた縄のような雲も・・・

2014/09/18 ねじれた雲 AM5時半頃

2014/09/18 ねじれた雲 AM5時半頃

 

↓これも変わった雲・・・

2014/09/18 変わった雲 AM5時半頃

2014/09/18 変わった雲 AM5時半頃

 

さて、本題です^^;
ストラバイトってなに…?の続きですが、
(http://xn--sdkc7dc.jp/wp/archives/5875.html) 
ストラバイトは、リン酸アンモニアマグネシウム6水和物で出来た
結晶、または結石のことを言います。

 

このことです^^;

Mg2+NH4+PO43-6H2O 

↑なんじゃこりゃ・・・って感じですが…^^;

ちょっとややこしいですよね。

あ、覚えなくても大丈夫です^^;

「ふ~ん、そんなもんなんだ」 ということだけが分かっ
て下さればOKです^^

これは、どういう状態かというと、尿がマグネシウムイオン、
アンモニアイオン、リン酸イオンで『過飽和』している
状態ということです。

・・と、いうことは、この先このままにしておくと固まるので
まずいよ…ということです。

 

たとえば、塩を水に溶かし続けると、どこかで溶けなくなりますよね。

そうなりますよ・・・ということです。

これを、溶かすにはどうしたらいいでしょう?

答えは簡単!温めるか、水を足すか・・・です^^;

膀胱を温めるなんていうのは非現実的だし、100歩譲って
温めることが出来たとしても、火傷が心配・・・

となると、やはりですよね。

これが、答えです!^^

水です、水!

水が必要…水分摂取量を増やさなければいけないという
ことなんです。

なのに、なぜ水分が少ないドライフードを勧められるの?

不思議ですよね・・・

では、少し詳しくみていきましょう。

<ストラバイト尿石症は、いつごろから

  でてきたのでしょうか?>

 

これは大変興味深いのですが、1970年代から80年代にかけて
発生し始めているのです。

この時期って、ちょうどドッグフードが広がりだした頃です。

ここからストラバイトが増えてきている…年代的に見事に
符合します。

ああ!やはりなぁ・・という感じです。

<尿のpHを測定しよう!といわれる理由>

ストラバイトが疑われるとき、尿のpHが低ければ、とりあえず
尿結晶はできにくいから・・・というのが、その理由です。

でも、尿pHが変化するのは、カラダの正常な反応…
いわゆる『原理原則の部分』です。

野菜を食べると尿pHは上がり、お肉やお魚を食べると、
尿PHは下がるのです。

大事なので、もう一度言います。

野菜を食べると尿pHは上がり、お肉やお魚を食べると、
尿pHは下がります。

これが分かるだけで、pH数値に一喜一憂することが
無意味
だとお分かりになるでしょう。

そして、この数値を6,6に一定化にする必要がないことも分かり
ますよね。

論文はたくさん出ています。
以下も、その中の一つです…。

★以下はマグネシウム摂取量が多いとストラバイト結石に
なりやすくなる・・・という論文です。
 ↓
Effect of various dietary mineral concentrations on the
occurrence of feline urolithiasis.
Lewis LD, Chow FH, Taton GF, Hamar DW.
J Am Vet Med Assoc. 1978 Mar 1;172(5):559-63.

★マグネシウム摂取量が多いとストラバイト増加?
 ↓
Urethral obstruction in random source and SPF male cats
induced by high levels of dietary magnesium and
phosphorus.
Feline Practice, 1980. 10(4). 25-35.
Kallfelz. F.A.. Bressett. J.D. & Wallace, R.J.

Feline urologic syndrome: Causes and clinical management.
Vet Med 1984 79:323-327
Lewis L.D., Morris M.L.

★尿pHが高いと、マグネシウム含有量が少ない食事をして
いても、ストラバイト尿結晶が出てくるという報告もあります…。
 ↓
Evaluation of ammonium chloride as a urinary acidifier in the cat.
Taton GF, Hamar DW, Lewis LD.
J Am Vet Med Assoc. 1984 Feb 15;184(4):433-6

★マグネシウム摂取量が少ないのにストラバイト…

 ↓
Effect of diet on struvite activity product in feline urine.
Am J Vet Res. 1990 Dec;51(12):2025-30.
Buffington CA, Rogers QR, Morris JG.

これらを、ここで全部細かく説明できないので、紹介だけに
しますが、要はこれらの論文でわかる大事な事は
『pH数値に一喜一憂』しなくても大丈夫だということです。

それなのに、pH数値が変化することで結石ができたり
膀胱炎になると言われている
のです。

お野菜やお肉などで数値が変わるのに…です。

尿pHは、結石や膀胱炎の根本原因ではないので、pHを
下げて溶かしても、また次々出来ます。

根本原因は別のところにあります。

『溶かして見えない』

と、

『結石自体が出来ない』

ことは全然違いますよね。

ここを見間違えると、薬やサプリで『出来てるモノを溶かし

続ける』という、見当違いのことを、延々とやりがちです。

「ベリーのいいサプリはなんですか?」
という問いが来るのも、今出ている症状しか

みていないからです。

出ている症状・・・石だけを何とかしようするからです。

療法食で、pHの数値を一定にする・・なんてのも
同じ・・・。

全く見当外れをやっているわけです。

おまけに、療法食にはシュウ酸カルシウムという石の原因と
なる物質が入っています。

この、シュウ酸カルシウムを作る原因の一つが「尿酸酸性化剤」
といわれる物質です。

この「尿酸酸性化剤」が療法食に入っているのです。

なぜ、「尿酸酸性化剤」が療法食に入っているかというと、
尿のpH(バランス)を酸性に傾かせ、結晶を溶けやすくする
ためです。

ということは・・・?

もう、この一文で全てがお分かりになると思います。

「尿酸酸性化剤」で溶かしながら、「尿酸酸性化剤」で
出来たシュウ酸カルシウムで新しい結石・結晶を作って
いるということです。

なんだかバカバカしくないですか?

結晶や石が出来ないようにすればいいのに…。

なぜ、根本原因を取り除く指導をしないんでしょうか?

簡単に結果がでるのに不思議です。

pH数値を一定化するために
「一生、療法食を食べなきゃダメです!」
と言われて困っているあなたは、ぜひご連絡下さい。

そして、根本原因を取り除く方法については、関心がある方も
こちらからお問い合わせ下さい。
サプリとかは一切使いません。
⇒ http://noah.jp.net/55/6jnhiiw

 

次回はBUN値について、少し説明しようと思います。
このBUN値についても、おかしなことがたくさん…^^;

(※BUN値とは⇒血中尿素窒素の略称で,血液中に存在
する、蛋白質を除いた窒素を含んだ物質の総和量のこと。

BUN値は、腎臓病かどうかの指標とされてます。)

 

またまた、長くなってすみません・・・m(_”_)m

では、今日はここまでです^^

 

 

♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*

 

【今日の愛ちゃん】

 

↓おねえしゃん、スキ!^^;

frenchbulldog メグ:5歳3ヶ月、愛:2歳9ヶ月

2006/09/11 メグ:5歳3ヶ月、愛:2歳9ヶ月

 

↓おねちゃんが遊んでくれると大喜びの愛でした・・・

frenchbulldog  メグ:5歳10ヶ月、愛:3歳4ヶ月

2007/04/01 メグ:5歳10ヶ月、愛:3歳4ヶ月

 

↓一人遊びも上手だったけど・・・

frenchbulldog  愛:3歳1ヶ月

2007/01/10 愛:3歳1ヶ月

 

↓やはり、おねえしゃんがスキ!!^^

frenchbulldog メグ:4歳8ヶ月、愛:2歳2ヶ月

2006/02/08 メグ:4歳8ヶ月、愛:2歳2ヶ月

 

★いつもあたちに会いに来てくれて ありがとう!
 あたち、とても嬉しいワンッ!ヾ(^v^)k

 

 

♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*

このサイトが
突然死やペットロスに関して、同じ痛みや
思いのある方々の参考になれば嬉しいです。

↓下の愛ちゃんをポチお願いします^^
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

***********************

関連記事

  1. frenchbulldog 愛:2歳3ヶ月 ◆【ガン:腫瘍】ちょっと辛いけど、愛の突然死の原因について・・・…
  2. ◆【手作りご飯】栄養バランスは?の罠・・・
  3. ◆【手作りご飯への質問】アレルギーになりそうで・・
  4. frenchbulldog 愛:2歳4ヶ月  ◆ガンもアトピーも昔はなかった・・・

愛ちゃん、ありがとう!!

<虹の橋の伝説>

【期間限定】プレゼント再開です。

ご希望者多数のため中止にしていましたが
ようやく一時的に再開です♪
こちらをクリックしていただくと登録後⇒
レポートが届きます。また、すぐ中止する
可能性がありますのでお早めにお持ち帰り下さい。
  ↓

Amazonから出版しました。

ワンコたちの健康維持のための、とても大事な 情報がぎっしり詰まってますので、ぜひご覧になり、 愛犬ちゃんの健康に役立てて下さいね^^ こちらをクリックです。 ↓ ↓ ↓ めぐママの簡単健康手作り犬ごはん: 獣医も驚愕した効果!

おすすめ記事

frenchbulldog  メグ:5歳1ヶ月、愛:2歳6ヶ月 ◆介護のポイント<犬の介護③>

介護の最重要ポイントは、・QOL・介護をしやすくするための工夫 この点につきると思ってい…

french bulldog めぐ:7歳11ヶ月、愛:5歳4ヶ月 ◆3種の神器『車イス編』:犬の介護②

愛が深ければ深いほど、愛する子を失った時の 心の痛みは大きい…最初から分かっていたこと ですけど、本…

french bulldog メグもうすぐ5歳 ◆メグのステキな最期・・・<フレンチブルの介護①>

↑もうすぐ5歳の時のメグです。若かったね!最近、ブリーフワークやヨガに取り組んでいるおか…

◆シャバーサナ…ペットロスの処方箋

ビリーフワークと共に、ヨガを始めて1ヶ月ほどになります。ヨガには強烈なストレス解消効果があると言われ…

紫のチューリップ ビリーフワーク…健全思考と不健全思考・・・ペットロスの対処法

ペットロス、真っ只中・・・な〜んにもする気なし!状態が続いている私ですが、でも少しづつでも自分が楽に…

french bulldog メグ:7歳、愛:3歳5ヶ月 心のデトックス 執着からの解放<ペットロス対策>

断捨離決行!・・・といっても、食器棚だけですが…。余りにも心が痛いし、何もやる気が起きないので、その…

我が家はサブでお願いしています。

ブログ村pvランキング

PAGE TOP
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect. 374 posts.